田島神社

神社のご案内

【延喜式神名帳】
 肥前國松浦郡(ひぜんのくにまつらのこほり)
 田嶋坐神社(たじまにますかみのやしろ)〔名神大〕

  • 神社名:田島神社
  • 神社名カナ:タシマジンジャ
  • 鎮座地:〒847-0305 佐賀県唐津市加部島3956地図はこちら

御祭神

多紀理毘賣尊(たぎりびめのみこと)
市杵島比賣尊(いちきしまひめのみこと)
多岐津比賣尊(たぎつひめのみこと)

相殿 大山祇命(おおやまずみのかみ)
   稚武王命(わかたけおうのみこと)

由緒

田島三神は遠い神代の昔に天照皇大御神が素盞鳴尊と剣玉の御誓にて御気吹の中よりお生
まれなさいました三柱の姫神で御出現になりました。
当社の御鎮座の年代を定めることは出来ませんが全国的にも九州では最も古い神社の一つ
として知られています。当社への朝廷の御崇敬は特に篤く、奈良時代天平十年には、大伴
古麻呂に詔命があって田島大明神の御神号をお贈りなされた。大同元年には神封十六戸を
充てられ、正四位に列せられ中世以降は諸武将の崇敬も厚く、江戸時代に入ってからは唐
津城主の祈願所となり、明治四年国幣中社に列格され、毎年勅使を派遣されていたが戦後
宗教法人となり別表神社に編入された。

田島大神は海陸交通安全、航海安全船舶守護、大漁満船、海運漁業者の崇敬が極めて厚く
五穀豊穣商売繁昌の祈願所となり、古来より大陸の要衝でもあり、遣唐使は航海安全を祈
願し、古社として崇敬され現在に至っています。

                               「境内案内板」より

アクセス


PAGE TOP